riging MAGAZINE

TOP

sponsor 株式会社ニコン

Blog

京谷雄策・Yusaku Kyotani

京谷雄策・Yusaku Kyotani

ボトムターンやろう!・・・

上手くなるには海に入るだけでなく、

イメージトレーニングの練習も必要です。

今回はボトムターンです。

お家や出勤途中に見てイメトレ材料に使ってください。

 

スピンとかエルロロとかやりたい!

練習してるけどできない!

そんな人は回り方が悪いとかよりも

ボトムターンが出来ていない人の方が多いです。

HOW TOボディボード ボトムターン編があります。

見てくださいー!

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1735626283178415&id=108070095934050&refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2Fmurasaki.sports%2Fvideos%2F1735626283178415%2F&_rdr

京谷雄策『How to BB ボトムターン編』

ムラサキスポーツ契約ライダー“京谷雄策”による、『How to BB ボトムターン編』が公開!BBに少し慣れてきたから、そろそろ次のステップに!やっぱり大事なのは「ボトムターン」!、コチラの映像をぜひCHECKしてみてください!

ムラサキスポーツ(murasaki sports)さんの投稿 2017年11月6日(月)

 

見れない人には画像を置いておきます。

横に走れる人なら大体レール入ります。

ちゃんとボトムに降りてね。

上に上がるためには下に降りないとね。

ボトムターンの写真を見ると

横に体重を乗せているように見えるけど、

実際はボードに体重を乗せている感じです。

肘=アクセル 腰=ブレーキ のイメージ。

ですが、どーしても腰の方が重いから

勝手に体重が乗っちゃうので、

肘の意識を増やしてあげる感じです。

脇が閉まらない!

って人は持ち方を改善して見ましょう。

手首はボードに触れません。

セミドライウェットの手首の部分が

すり減っちゃうんです!

って人は残念ながら持ち方が間違ってます。

ボードは握らず、引っ掛けるだけー!

こうするだけでウェット長持ち〜⭐︎

次はボードの「しなり」

よく「このボードはフレックスが〜」とか

言われるのは、これが出来ることによって

理解することができます。

しなり具合でターンの上がる方向が変わります。

上に行くにはしっかり曲げる必要がある。

ラクに曲げるには柔らかい素材がいい。

ただ柔らかいだけじゃースピードに乗らない。

スピードがないと技が決まらない。。。

あら〜奥が深いですね。

マイボードのフレックはどんな感じでしょー?

気にしなかった人は気にして

乗ってみると楽しみが増えますよ。

ちょっとグニャってなってるのわかりますかー?

こっちはめちゃグニャですねー。

っとターンの動作はこんな感じです。

あとは波のサイズやパワーによって肘に乗せる

体重の加減を変えてください。

パワーのないところではあまり力を使わない。

パワーのあるところでは

波に負けないよう力を加える。

簡単に言うとそんなところです。

 

ターンはボードへの体重の入れ方と、

ボードの素材によってのしなり方で変わります。

自分では何乗ってもわからない!

って言う人が多いですが、

せっかく乗ってるボードなので、

これを機にボードのことを考えてあげて下さい。

 

あとは、身近にいる上手い人や、

教えてもらってる人に質問してみて下さい。

ためになったと思ったら、

ムラスポ藤沢店でボード買って下さい笑

ワンポイントアドバイスもあるかもなので、

直接お店に来て、僕に聞いて下さい!

 


Author profile

Author 京谷雄策・Yusaku Kyotani
Profile 1983年5月24日生まれ
血液型 B型
2004年JSTC ,2008JPBA グランドチャンピオン
その他もろもろ
Sponsor ムラサキスポーツ
KONGウェットスーツ
TURBOボディボード
TOOLS
HELMフィン
GoPro
Coment アレがコレでソレなブログ。

 


pagetop