riging MAGAZINE

TOP

sponsor 株式会社ニコン

News

Ayaka Suzuki & Sari Ohhara advanced to the semifinals!!

大原沙莉はワールドツアーで

彼女自身初のパーフェクト10!!

をR5で見事にスコアした!

下の方に彼女の10Pの

動画は必見です!!

Sari Ohhara scored herself for the

first time 10 points ride on the

APB World Tour!!

Photos from APB World Tour

 

News 速報です!!

日本時間今日7月8日(月)

未明に行われた、

APBワールドツアーチリ戦

Antofagasta Bodyboard Festival 、

Day 4 が終了しました。

今日はウィメンズがQFが行われ、

鈴木彩加と大原沙莉の両選手が

揃ってSFの準決勝に進出しました!!

 

前回のチリ戦の一発目の試合は

大原沙莉が準優勝、鈴木彩加が

3位と言う結果でしたが、

今大会も両選手共に準決勝に

進出したので、この準決勝を

勝てば決勝での日本人対決も

夢ではないです。

Antofagasta Bodyboard Festivalは、

現地時間の7月4日から14日まで

波の良い日に行われます。

 

必見動画はコレ!!

Day 3のハイライトです!

この動画には鈴木彩加と

大原沙莉のライディング映像

が御覧になれます。

大原沙莉選手の映像は、

パーフェクト10ポイントの

動画です!!

Antofagasta Bodyboard Festival –

WOMENS & DK DAY 3 Highlights

 

コレも超必見!!

そして、大原沙莉選手が

ワールドツアーで自身初、

パーフェクト10ポイントの

動画はこちらを御覧下さい!

読み込みに時間がかかるかも

ですが待てば再生されます。

 

Day 3 に行われた

R5のヒート表

このR5 H-2では鈴木彩加も

トップの1位で見事通過した。

注目は大原沙莉のスコアだ。

大原沙莉選手ワールドツアー

自身初の10ポイントを出した!

 

そしてDay4の7月8日(月)

日本時間深夜。

準々決勝のQFが行われて、

QF H-2では鈴木彩加が

前大会優勝者の、

アナイス・ヴェリスを

見事に打ち破り、

SF準決勝に進出した!

レベルは遥かに鈴木彩加の

方が上なので、安心して

観戦出来たが、この

アナイス・ヴェリスは、

前大会では大原沙莉を打ち破り

ワールドツアー初優勝を

果たしたのはつい先週の事だ。

 

波数が極端に少なくなり

H-3の大原沙莉のヒートは

かなりドキドキしたが

キッチリとまとめて見事に

SF準決勝に進出を果たした!

さて、今日はここまでで次回に

いよいよSF準決勝が行われる。

SF H-1は、

昨年のワールドチャンプ、

鈴木彩加と一昨年の同じく

ワールドチャンプの強豪、

ジョアナ・シェンカーと戦う。

SF H-2は、大原沙莉と、

元ワールドチャンプの強豪

イザベラ・ソーサと対戦する。

この両選手は強豪で、

試合巧者だ。

厳しい戦いにはなるが、

チャンスは十分にあり、

ココで是非勝ち上がって、

決勝で日本人対決と言う

一昨年以来の決勝対決を

是非是非見てみたいものだ。

 

Go Ayaka and Sari !!

Go Japan !!!

 

 

今朝未明に行われた、

Day 4のLIVE  配信はこれです!

鈴木彩加と大原沙莉の両選手の

試合の模様が全て見れます。

 

準決勝は今夜やるのか?

それとも、、

明後日以降なのか?

 

詳しい情報や、LIVE 配信は

APB Facebookの公式ページ

または、

APB HPの LIVEチャンネルで

是非御覧下さい!!

 

Go Ayaka and Sari !!

Go Japan !!!

 

Result of Bellavista Bodyboard Pro 2019

2nd place Sari Ohhara

Photos from APB

News 速報です!

大原沙莉が準優勝!!

鈴木彩加が3位入賞。

 

2019/06/29

日本時間未明に行われた、

APBワールドツアー、

ベラヴィスタボディボードプロは

全て無事に終了しました。

大原沙莉が惜しくも準優勝、

鈴木彩加が3位入賞と言う結果に

なりました。

ウィメンズクラスはこの試合が

APBワールドツアーの第1戦目。

今大会の全てのクラスの優勝者が

なんと、ワールドツアー史上初の

チリ人選手だけとなった。

 
 
 

 

まずは、6/28の未明に行われた、

QFの結果から。

QF H1は、

新旧ワールドチャンピオン対決。

ジョアナ・シェンカーは全く

良い波を捉えられず敗退。

鈴木彩加が数少ない良い波を

捕まえブッチギリでSFへ勝ち進んだ。

 

 

QF H2に大原沙莉が登場。

先シーズンは不安定だったが

今シーズンは板のスポンサー

も変わって絶好調。

このヒートから更にオンショア

の風が強くなり、波数も少なく

厳しいヒートとなったが、

勢いのある大原沙莉が

このQFでも大きな差を付けて

見事にSFの準決勝に進出した。

 

QF H3では、

元ワールドチャンピオンの

ネイマーラ・カーバリオが、

まさかの敗退を喫し、

19歳で地元のダークホース

アナイス・ヴェリスが

見事にSFに進出した。

 

QF H4 は、

元ワールドチャンピオンの

イザベラ・ソーサと

地元チリで昨年は日本にも来ていた

ヴァレンティーナ・ディアスとの

戦いは、元チャンプの貫禄と

実力でイザベラ・ソーサが

見事にSFに進出した。

 

 

そしてSFから、最終日の

29日(土)未明に行われた。

 

SF準決勝、H1は

なんと日本人対決になり、

僅差で大原沙莉が見事決勝に

勝ち進んだ。鈴木彩加も

調子が良かったのだが、

このイキケの癖のある波での

戦いに残念ながら敗れてしまい

初戦となる今大会は、3位入賞

と言う結果になった。

しかし、まだまだ試合は続くので

今後の活躍に期待したい。

SF H2は、波乱の展開に。

元ワールドチャンピオンの

イザベラ・ソーサが敗退。

バックアップスコアが足りない

イザベラ・ソーサ選手が、

地元チリのアナイス・ヴェリス

に敗れ、アナイス・ヴェリスが

見事ファイナルに進出した。

 

ウィメンズクラスの決勝は

大原沙莉とアナイス・ヴェリス。

前半からリードしていたのは

大原沙莉。しかし、後半になり

アナイス・ヴェリスが次々に

ハイスコアを叩き出し、点差は

最終的に9.01必要なまでに

かなり開いてしまい万事休す。

19歳のアナイス・ヴェリスが

自身初のワールドツアー初優勝。

なんとチリ人女子としても、

初の優勝を果たした。

ここだけの話、レベルは

ハッキリ言って大原沙莉の

方が格段、いや数倍も上だ。

今大会では準優勝だったが

今シーズンはかなり好調なので

次戦以降の爆発に期待したい。

 

Winner Anais Velis.

2nd place Sari Ohhara

Congratulations!!

 

2nd place Sari Ohhara

 

その大原沙莉選手から先ほど

メッセージが届きました。

 

『 時差の中応援ありがとうございました! 良い波だったのでもう少しだけ自分の力を発揮する方へ気持ちをシフトしたかったです。

ですが初戦でファイナルへ残れた事はとても大きいと思うので、2戦目のアントファガスタも頑張りたいと思います! 』

 

2nd place Sari Ohhara

お疲れ様!!

 

 

メンズクラスの決勝は熾烈で

ハイレベルな戦いとなった。

優勝は地元チリのトッププロ

アラン・ムノーズが優勝。

準優勝はブラジルの新鋭、

デビッド・バルボーザ。

名前が印象的なバルボーザを

MCのマニー・バーガスが、

キャプテンバルボーザ!!

と何回も連呼していた。

パイレーツオブカリビアンの

キャプテンバルボーザの事だ。

デビッド・バルボーザは野性的な

スタイルで、凄い攻め方をして

今大会で最も目立っていた。

しかし、最後のファイナルでは

アラン・ムノーズが地元の利を

生かして見事優勝を果たした。

Pro Men’s class

Winner Alan Munoz

2nd place David Barbosa

Congratulations!!

 

Pro Jrクラスのファイナルは

チリ人対決となり、

ホアキン・ソトが優勝し、

ルーカス・ヴェルガーラが

準優勝だった。

 

Pro Jr class

Winner Joaquin Soto

2nd place Lucas Vergara

Congratulations!!

 

 

 

詳しい情報やLIVE配信動画などは

こちらからどうぞ。

Final Day – Bellavista Bodyboard Pro 2019, Iquique Chile.

Final Day – Bellavista Bodyboard Pro 2019, Iquique Chile.

APB Tourさんの投稿 2019年6月28日金曜日

 

 

 

Day 4 – Bellavista Bodyboard Pro 2019, Iquique, Chile.

大原沙莉と鈴木彩加がQFに進出!

地球の裏側のチリのイキケで、

昨夜行われたAPBワールドツアー

ベラヴィスタボディボードプロは

Day 4 が日本時間の今朝未明に

行われ、日本から参加している

大原沙莉と鈴木彩加の両選手が見事

QF準々決勝に進出致しました!!

 

まず大原沙莉が、R3 H1に登場。

一昨年のワールドチャンピオンの

ジョアナ・シェンカーが1位通過、

大原沙莉が難なく2位で通過した。

 

R3 H2に昨年度のワールドチャンピオン

鈴木彩加がブッチギリで他の選手を

寄せ付けずに見事1位通過した。

 

R3のヒート表

1位と2位通過の選手はR5に進めて、

3位と4位の選手はR4に進む。

 

そしてR5のH1はジョアナ・シェンカー

が1位通過、H2では日本人対決になり、

大原沙莉が1位通過を果たして見事QFに

勝ち進み、鈴木彩加も後半チャージして

見事2位で勝ち上がり、両選手共に

QFに揃って進出した。

 

H3では大波乱が起きてしまった。

元2回のワールドチャンピオンでもある

ファイナリスト常連のカナリー島出身の

アレキサンドラ・リンダーが後半に逆転

され破れてしまうまさかのハプニング。

今大会好調の、

ヴァレンティーナ・ディアスと、

後半に大逆転した、

アナイス・ヴェリスがQFに進出した。

 

H4では新旧元ワールドチャンピオンの

戦いになり、イザベラ・ソーサが

安定の1位通過を果たした。

2位で通過したのは、試合巧者の

ネイマーラ・カーバリオだった。

この両選手は今大会絶好調で、我らが

TEAM JAPANの大原沙莉と鈴木彩加に

とっては、要注意選手なのだ。

 

 

さて、Day 4はこれで無事終了して、

残るは、準々決勝からとなり、

おそらく今夜の、日本時間深夜

スタートとなる。

 

LIVE配信はこちらからどうぞ!

 

次のQF準々決勝では、H1に鈴木彩加と

ジョアナ・シェンカーの対決になる。

ワールドチャンピオン同志の戦いに

なるので、鈴木彩加には是非ココを

凌いで勝ち上がって欲しい。

H2には大原沙莉が登場し、

テレサ・ミランダと対戦する。

 

大原沙莉、鈴木彩加の両選手、

決勝目指して頑張って下さい!!

 

QFのヒート表

 

 

Day 4のハイライト動画映像はこちら

Day 4 Highlights

 

 

GO TEAM JAPAN !!!

 


pagetop