riging MAGAZINE

TOP

sponsor 株式会社ニコン

News

Sari Ohhara wins Sintra Portugal Pro 2021

News速報!大原沙莉選手が

Sintra Portugal Proで見事優勝!

 

Text by Masahiko Yoshioka/Nikon

ALL RIGHTS RESERVED 2021

Photos from IBC

(Special Thanks !!)

 

コロナ禍の影響で2年振りに

ポルトガルで行われた、

IBC ワールドツアー

Sintra Portugal Pro 2021 が

日本時間の2021/09/13未明の

先程、無事に終了致しました。

2019年ワールドチャンピオンの

大原沙莉選手は日本人選手として唯一参戦。

数々の強豪を押し退けて

見事優勝致しました!!

追記、この最終日のハイライト動画が

先程アップされましたので、一番下に

追加で掲載致しました。

Congratulations !! Sari Ohhara

Women’s champion

 

In the women’s main event, Mariana Rosa beat

Mathie Goujon and advancing to the semifinals

whilst Joana Schenker lost to reigning

world champion Sari Ohara.

準々決勝で元ワールドチャンプの

ジョアナ・シェンカーを打ち破った。

今大会トップハイエストスコアを

何回も叩き出した大原沙莉選手が

決勝でも落ち着いた試合運びで

見事優勝致しました。

 

先程忙しい中、決勝が終わってすぐに

大原沙莉選手からメッセージが

rising magに届きました!

⏬⏬⏬

『約2年ぶりの試合だったので自分の感覚を取り戻すのが大変だったのが正直な感想です。

ですが試合を通じてたくさんの人が応援してくれるのを感じれたので優勝出来たんだと思います。

コロナ禍の中大会を開催してくれた主催者やツアー関係者に感謝致します。

応援ありがとうございました!』

 

Congratulations !

Sammy Morretino

Dropknee world champion

DKクラス決勝ではハワイアン同志の対決。

緊迫したこの決勝はシーソーゲームになり、

見事制したのはサミー・モレンテイーノ選手。

ハワイのディブ・ハーバード選手は惜しくも

準優勝と言う結果になった。

Congratulations !!

Sammy Morretino 

 

 

 

 

Mens class Winner

Uri Veladao

Congratulations!!

Mens クラスの決勝もかなりの

シーソーゲームであったが勝利の女神が微笑んだ

のは、ブラジルのウリ・ヴァラダオ選手。

惜しくも優勝を逃したのは、

フランスの貴公子ピエール・ルイス・コステス。

ウリ・ヴァラダオ選手は現在36歳で、

90年代からワールドツアーで活躍している。

超久し振りの優勝を果たしかなり嬉しそうだった。

 

 

Pro ジュニアメンズと

Proジュニアウィメンズの

結果は以下の通り。

 

 

最終日のLive 配信はこちらからどうぞ!

クリックすると大原沙莉選手の決勝ヒート

あたりから始まります。

読み込みに少し時間がかかりますが

再生されます。

なお、この最終日のハイライト映像は

一番下に追記していますので是非

ご覧下さい!

 

 

 

 

追記

本大会最終日のハイライト映像が先程

ローンチされたので掲載します。

 

One more things…

Thank you for hosting this Sintra Portugal Pro 2021 in the difficult situation of COVID-19!

And congratulations to Sari Ohhara for winning this event !

最後に、

この厳しい状況の

コロナ禍の今、

日本人選手として唯一参戦して

見事に優勝を果たした

大原沙莉選手、

本当にお疲れ様でした。

優勝おめでとうございます!!

 

New Year Present 2021

今年もやります!!

大人気LIFEPROOF ケースを

18名様にプレゼント!

 

Text by*Masahiko Yoshioka/Nikon

 

皆様明けましておめでとうございます!

2021年もrising magazineをよろしく

お願い致します!!

 

 

新春読者プレゼントは恒例の

大人気 iPhone用の耐衝撃ケース

LIFEPROOFをなんと総合計 18名様に

ドーンとプレゼントします!!

iPhone 7/8/SE2 用、XR用、XS用、

12/12Pro 用、12 mini用、のケースを

LIFEPROOF社さまに御協賛頂きました。

いつもありがとうございます!!!

 

まずは、iPhone 7/8/SE2 用 から。

FREと言う防水耐衝撃ケースです。

4つの保護性能を兼ね備えたFRĒ は、

ウォーターアクティビティやウィンタースポーツ、

普段の何気ない生活の中で起こり得る

アクシデントまで安心のプロテクションを提供し、

あなたのiPhone 8 / iPhone 7 /SE2を守ります。

(SE2とiPhone 7と8は同サイズなので兼用)

★防水 | 防塵 | 防雪 | 耐衝撃

 

色はBANZAIで、 写真の色ですが、

実際はもっと明るい色です。

2名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号 #001 

iPhone 7/8/SE2 用

 

 

色は、WIPE OUTで、

写真の色です。

2名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号 #002 

iPhone 7/8/SE2 用

 

 

 

次はiPhone XR 用のFREケースです。

4つの保護性能を兼ね備えたFRĒ は、

ウォーターアクティビティやウィンタースポーツ、

普段の何気ない生活の中で起こり得る

アクシデントまで安心のプロテクションを提供し、

あなたのiPhone XRを守ります。

もっとアクティブに、冒険の幅を広げましょう。

★防水 | 防塵 | 防雪 | 耐衝撃

色はASPHALTです。

2名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号 

XR #003

 

 

 

次はiPhone X / XS 用のFREケースです。

4つの保護性能を兼ね備えたFRĒ は、

ウォーターアクティビティやウィンタースポーツ、

普段の何気ない生活の中で起こり得る

アクシデントまで安心のプロテクションを提供し、

あなたのiPhone X / XSを守ります。

もっとアクティブに、冒険の幅を広げましょう。

★防水 | 防塵 | 防雪 | 耐衝撃

 

色はASPHALTです。

4名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号

XS #004

 

 

 

そしていよいよ新発売の、

iPhone 12 / 12 Pro NËXT ケースです。

スタイル、セーフティ、サステナビリティ。

安心の保護性能とスリムなスタイルを

保ちながら、NËXTが新しくなりました。

より環境にやさしく、豊かな未来へ。

新しいNËXTはケースの55%が

再生プラスチックで構成され、

最大2mからの落下から耐え得る

耐衝撃性を兼ね備えています。

また、購入価格の内のUS$1を、

非営利環境保護団体の1つに

募金することができます。

あなたのiPhone 12 / iPhone 12 Pro

を守り、地球を守ります。

★防塵 | 防雪 | 耐衝撃

色はNAPAです。

3名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号

12 /12Pro #005

 

 

 

そして次も新発売のWĀKE。

iPhone 12 / iPhone 12 Proサステナビリティ保護ケースのWĀKEは、

回収されたフィッシングギアから作られ、

85%を超える海洋ベースの再生プラスチックで

構成されています。波をイメージして彫刻された

パターンを全体に施した地球に保優しい

保護ケースは、2mの高さからも耐え得る

耐衝撃性を兼ね備えています。また、

購入価格の内のUS$1を、非営利環境保護団体の

1つに募金することができます。

より環境にやさしく、豊かな未来へ。

★耐衝撃

色は、NEPTUNE (BLUE/GREEN)

2名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号

12 /12Pro #006

 

 

 

iPhone 12シリーズの中でも大人気の

iPhone 12 mini 用のケースは、

iPhone 12 mini 用 NËXTケース。

スタイル、セーフティ、サステナビリティ。

安心の保護性能とスリムなスタイルを

保ちながら、NËXTが新しくなりました。

より環境にやさしく、豊かな未来へ。

新しいNËXTはケースの55%が再生プラスチック

で構成され、最大2mからの落下から耐え得る

耐衝撃性を兼ね備えています。また、

購入価格の内のUS$1を、

非営利環境保護団体の1つに

募金する事が出来ます。

あなたのiPhone 12 mini を守り、地球を守ります。

★防塵 | 防雪 | 耐衝撃

色は、BLACK CRYSTAL(CLEAR/BLACK)

1名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号

12 mini #007

 

 

 

そして色違いの、

 iPhone 12 mini 用 NËXTケース。

スタイル、セーフティ、サステナビリティ。

安心の保護性能とスリムなスタイルを

保ちながら、NËXTが新しくなりました。

より環境にやさしく、豊かな未来へ。

新しいNËXTはケースの55%が再生プラスチック

で構成され、最大2mからの落下から耐え得る

耐衝撃性を兼ね備えています。また、

購入価格の内のUS$1を、

非営利環境保護団体の1つに

募金する事が出来ます。

あなたのiPhone 12 mini を守り、地球を守ります。

★防塵 | 防雪 | 耐衝撃

 

色は、CLEAR LAKE

1名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号

12 mini #008

 

 

最後のプレゼントは、

iPhone 12 miniサステナビリティ保護ケースの

WĀKEは

回収されたフィッシングギアからつくられ、

85%を超える海洋ベースの再生プラスチックで

構成されています。波をイメージして彫刻された

パターンを全体に施した地球にやさしい

保護ケースは、2mの高さからも耐え得る

耐衝撃性を兼ね備えています。

また、購入価格の内のUS$1を、

非営利環境保護団体の

1つに募金することができます。

より環境にやさしく、豊かな未来へ。

★耐衝撃

色は、SEA URCHIN

1名様にプレゼント。

⭐️プレゼント番号

12 mini #009

 

 

いつもLIFEPROOF 様、プレゼントの御協賛

本当にありがとうございます!!!

LIFEPROOF のより詳しい情報は

こちらからチェックして下さい。

Website : https://www.lifeproof.asia/ja-jp

Instagram: https://www.instagram.com/lifeproofasia/

 

 

 

✨プレゼント応募方法✨

https://risingmagazine.com/contact

上にある応募フォームを必ず使用して下さい。

それ以外の応募は無効になります。

希望プレゼント商品番号を必ず明記の上、

応募フォームで応募して下さい。

⭐️例 12 mini #008  

 

入力して頂く個人情報は全て、

暗号化通信化(SSL)されていますので

御安心下さい。

 

⭐️プレゼント希望番号を必ず

明記の上ご応募下さい⭐️

 

⭐️rising mag の感想や、

メッセージなどを

書いて頂けると当選確率が、

上がるかもです♪

 

⭐️締め切りは

2021年1月24日

日曜日の応募まで

有効になります!

 

⭐️お一人様一回のみの応募になります。

複数回応募されますと全て無効と

なりますのでご注意下さい。

 

⭐️沢山の御応募お待ちしております!!!

 

 

Result of 2020 Mike Stewart Pipeline Invitational

@Pipeline Photo:Taira Takahashi

2020 Mike Stewart Pipeline Invitational

FINAL DAYが昨日、ハワイ時間の

2月28日に開催された。

 

Special Thanks !!

Photos by Brian Bielmann ,

Yoshitada Kondo, Aoi Koike,

Taira Takahashi, @gonzolenz ,

Masayuki Hiruma,

YOU NAME IT LABEL .

 

Story by Masahiko Yoshioka/Nikon

ALL RIGHTS RESERVED 2020

 

この記事はスマートフォンを横向きに

して頂くとより迫力のある画像で、

お楽しみ頂けます。

 

今シーズンも行われた、

マイク・スチュワートパイプライン

インビテーショナル。

ボディボード界のスーパーレジェンド、

マイク・スチュワートのスポンサーで

毎年行われている。

今回も男女混合試合になった。

2018年度ワールドチャンピオンの

鈴木彩加選手はこの試合での、

2シーズン連続のウィメンズチャンプだ。

 

初日Day 1 で、7.17ポイントを

スコアした前山剛志選手の

チューブライディング動画はここをクリック!

https://www.instagram.com/p/B9GjOdVj7mO/?igshid=1f7l35u4n31w0

 

Tsuyoshi Maeyama R1 

Photos*@gonzolenz 

R1でシックバレルをキッチリメイク。

7.17ポイントを叩き出し、見事に

ラウンドアップした前山剛志選手。

 

Tsuyoshi Maeyama

Photos*Aoi Koike

別アングルでの写真がこれ。

この難易度が高い深いチューブを

見事メイクした前山剛志選手。

 

 

Tsuyoshi Maeyama

Photo*Taira Takahashi

おそらくこれも別アングルの

同じ波の写真だ。

JPBAプロツアーで理事長を

長期にわたり勤め、パイプライン

だけ試合に出場し続けている。

その前山剛志選手から、

rising magazineにメッセージが

先ほど届きました。

『2020 Mike Stewart Pipeline invitational パイプラインのコンテストは2017年以来の出場で 今まで10回以上出ています。 今回は、R1から出場、良い波を掴むことが出来てチューブをメイクして7.17ポイントを出すことが出来ました。 前日にサイズUPしているパイプでの練習で有名選手が乗っているピークの波がわかり、1本だけですが波に乗れて感覚もつかむ事が出来ました。 ヒート中のサイズは6から8フィート いつもフリーサーフィンをしている波なので緊張というよりは、楽しもうという気持ちでした。 4人で貸切、ピークからいけるという嬉しさでヒート中も笑顔でいれました。 今回のチューブメイクもリラックスしてたから出来たと思います。 目標の10ポイントには、ほど遠いですが少しだけ近づいたかなぁ〜って思ってます。 まだまだ練習して頑張ります。』

 

前山剛志選手メッセージ

ありがとうございます!!

 

今大会では多くの日本人プロ達が

出場した。エース近藤義忠がR2で

まさかの敗退してしまったのは、

R2で、スコアの稼げる波に、

他の選手が近藤義忠選手に対して、

インターフェアをしてしまった。

そのヒート中、良い波が来なくなり

結果R2で敗退してしまった。

ヤングジェネレーションの筆頭、

蛭間拓斗選手も参戦したが、

R2で敗退してしまった。

しかしアマチュアながら、

この世界最高峰のパイプラインの

試合で健闘したのは素晴らしい。

 

粂総一郎選手、加茂ゆり選手、

實方美知代選手、近藤真弓選手、

相田桃選手、小池葵選手、

安見春香 選手らが残念ながら

R1で敗退してしまった。

 

 

2020 Mike Stewart Pipeline invitational
TEAM JAPAN🇯🇵

ハワイに来ている

日本人ボディボーダーが集結。

マイク・スチュワートも

写真に入ってくれました。

Thanks Mike🙏

Photo*Masayuki Hiruma

 

 

Ayaka Suzuki

2018 2019 Pipeline invitational

Defending Champion.

Photo*Taira Takahashi

Ayaka Suzuki

Photo*Taira Takahashi

 

Ayaka Suzuki

Photo*Brian Bielmann

 

 

Ayaka Suzuki

Photos*Yoshitada Kondo

鈴木彩加選手はR3から登場。

R3 H5で戦い見事1位通過した。

この同じヒートH5、

2位で井上美彌選手も見事に

ラウンドアップした。しかし、

健闘していた前山剛志選手は

このR3 H5の同じヒートで

惜しくも敗退してしまった。

その後、鈴木彩加選手は、

その次のR4 H5で惜しくも

超僅差で敗退してしまった。

 

 

 

 

Miya Inoue

Photos*Taira Takahashi

日本人選手の中で大活躍したのは

井上美彌選手だ。

久し振りのハワイの試合で、

ヘビーなパイプラインの波に

果敢に挑んで見事QFまで勝ち進んだ。

しかも、最後のQF H3 でこのヒート

でのハイエストスコア8.5 ポイントを

叩き出した井上美彌選手。

超強豪メンバーのヒートで、

サミー・モレンティーノ、

マイク・スチュワート、

カヘキリ・ラバッテの強豪達に対して、

臆する事なく最後まで戦ったが、

惜しくもあと一本の僅差で敗退した。

 

しかし、男女混合のこのヘビーな

試合で見事女子の中で1位に輝いた。

 

 

Miya Inoue

Photos*Aoi Koike 

QF H3 でこのヒート中の

ハイエストスコア8.5 ポイント

を叩き出した井上美彌選手。

男女混合試合でここまで

活躍するのは凄い事なのだ。

井上美彌選手は結婚後千葉から

和歌山に移り住み、和歌山の

色々なタイプの波質の練習で

かなりビッグウェーブのスキルが

上達したのだと思う。

 

Miya Inoue

Photos*Brian Bielmann

QF H3 このダイナミックな

エルロロをメイクして、

ハイエストスコア8.5 ポイントを

出した井上美彌選手。

メンズ顔負けの圧巻の

ライディングをやってのけた。

 

 

Miya Inoue

Photos*Yoshitada Kondo

今大会絶好調の井上美彌選手。

rising magazineに先程、井上美彌選手

からメッセージが届きました!

『今回のハワイは何年か前から想い続けていたパイプラインの試合に再チャレンジしたいという強い気持ちで来ました。
そして試合の2週間前からハワイ入りし試合当日は今回のハワイで1番サイズが上がったビッグスウェルでスタートしました‼︎‼︎
R1はコーチであり大先輩の葵ちゃんと同じヒートができたり、R2では前山プロと勝ち上がり、昨日のR3では日本人選手3人が同じヒートになって、R4、QFまで全てのヒートがあり得ないくらい特別で貴重な経験になりました。
はじめのラウンドは波の大きさに慣れずに緊張していた部分もありましたが、ラウンドを、重ねるごとに波にも慣れていき最後のQFでは思いっきり自分のライディングをする事ができましました!!
日本人女子史上最高位でしたが、勝ち負けよりもパイプラインの自分が乗りたい波に挑戦し、納得できるライディングをすることが目標だった事が結果に結びついたのだと思います。
応援していただいた方々、本当にありがとうございました。
コーチの葵ちゃんや、一緒に合宿していたみんな、日本人選手のみんなにもたくさんサポート、応援してもらい、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

色々悩んでハワイに行く決意をして、ハワイに来れて本当によかったです。またチャンスがあれば挑戦します‼︎‼︎‼︎』

 

ありがとうございます!!

そしてFacebookでのメッセージ。

『今日はR3、R4を勝ち上がり
QFまで進出することができました‼︎‼︎
QFはマイク大先生とサミーと一緒にヒートができて最高の時間でした‼︎‼︎
8.5ptのヒートハイエストまで出すことができました‼︎‼︎

メンズ、ウィメンズ混合では13位

ウィメンズで優勝しました🏆

応援してくれた皆様ありがとうございました🙏
ワンチームで応援してくれたみんなありがとう🙏
サポートしてくれた日本人選手のみんなありがとう🙏
勝てると信じてコーチングしてくれた葵大先生ありがとう🙏

本当にたくさんの方々に感謝の気持ちでいっぱいです
ありがとうございました🙇‍♀️』

 

 

そして決勝のファイナルヒートは

逆転で、イアン・キャンベル選手が

見事優勝した。

Winner Iain Campbell

Photos*Taira Takahashi

 

 

 

Winner Iain Campbell

Photos*Brian Bielmann

優勝したイアン・キャンベル。

 

 

Winner Iain Campbell

Photo*Taira Takahashi

 

Left to Right 

Winner Iain Campbell

2nd place Tanner Mcdaniel

3rd place Jeff Hubbard

4th place Sammy Morretino

Photo*Taira Takahashi

 

 

 

Right to Left

WOMENS Result

Winner Miya Inoue🇯🇵

2nd place Ayaka Suzuki🇯🇵

3rd place Valentina Diaz🇨🇱

4th place Michiyo Jitsukata🇯🇵

Photo*Taira Takahashi

WOMENS選手は、

MENSヒートに混じっての出場の中

QFまで勝ち上がった井上美彌プロが

見事に優勝しました🏆

 

 

Photos*Aoi Koike

Huge congratulations !!

男女混合でのウィメンズの

表彰式。

1位 井上美彌

2位 鈴木彩加

3位 ヴァレンティーナ・ディアス

4位 實方美知代

 

メンズ、ウィメンズ混合では13位の

井上美彌選手は、大健闘でした!

おめでとうございます!!!

 

最終日のLive 配信はこちらからどうぞ!

 

Live配信動画です!

 

このパイプラインで行われた、2020

Mike Stewart Pipeline Invitational

は、無事に終了しました。

選手の皆様お疲れ様でじた!!

 

Special Thanks !!

Photos by Brian Bielmann ,

Yoshitada Kondo, Aoi Koike,

Taira Takahashi, @gonzolenz ,

Masayuki Hiruma,

YOU NAME IT LABEL .

今回の記事掲載にあたり、多くの

皆様が写真を提供して頂きました。

本当にありがとうございました!!

 


pagetop