riging MAGAZINE

TOP

sponsor 株式会社ニコン

News

Yuka Nishimura Grand Champion Party and DK Drink Session 2024

JPBA Tour 2023年グランドチャンピオンに

輝いた西村優花選手のパーティが行われた。

 

Photos & Story by*

Masahiko Yoshioka Photography/Nikon ©︎

ALL RIGHTS RESERVED 2024

https://risingmagazine.com

https://www.facebook.com/risingmag

https://www.instagram.com/risingmagazine/

 

先週の2024年1月27日(土)、藤沢の

イタリアンレストラン タントタントで

JPBA Tour 2023年グランドチャンピオンに

輝いた西村優花選手のPartyが行われました。

そのParty の模様と、翌日に行われた、

DK Drink Session の模様をお届け致します。

 

 

昨年11月に行われたJPBAプロツアー

最終戦の鴨川Proで西村優花選手が

見事グランドチャンピオンの座に

返り咲き、凄いドラマが生まれました。

その模様は是非こちらから御覧下さい。

西村優花選手は、2002年にJPBAの前身、

最初の第一回目のJSTCプロツアーで

史上最年少アマチュアチャンピオンに輝き、

2004年にプロになりその年に史上最年少で

グランドチャンピオンを獲得して以来の

実に19年振りにチャンピオンの座を

見事奪還を果たし、自身2度目の

グランドチャンピオンに返り咲きました。

その記念にこのPartyが行われました。

撮影機材はお酒の席でもあるので、

最近導入した、iPhone 15 Proで撮影。

 

 

2023年JPBAプロツアーで大活躍した

西村優花選手のコンテスト動画が

巨大スクリーンに映し出された。

 

2023 JPBA National Champion

Yuka Nishimura.

沢山の参加者の皆さんに

挨拶する西村優花選手。

 

Nisimura Sisters.

西村家の3美人姉妹❣️

 

 

Next Generations With Yuka.

Photo left to right,

Nona Tanaka, Rei Nakane.

Yuka Nishimura, Neneka Kunitake.

写真左から田中乃凪、中根怜衣、

西村優花、國武寧々花の各選手。

 

 

Yuka Nishimura and Yoshitada Kondo.

最多勝グランドチャンプの近藤義忠選手も

西村優花選手のPartyに参加してお祝いした。

 

 

Yuka Nishimura and Toshikazu Tsuda.

JPBA顧問の津田俊一もお祝いに遠路

名古屋から駆け付けてくれた。

津田さん、お疲れ様です!

 

 

Yuka Nishimura and Kazuo Iimori

JPBA ジャッジ委員長の飯森和雅も

お祝いのメッセージをスピーチ。

 

 

Chigusa Nishiyama and Yuka Nishimura.

西山千草は西村優花選手の育ての親。

鈴木彩加や西村優花などを育てたのは

西山千草プロと言っても過言ではない。

西村優花選手のチャンピオン奪還を

超喜んで思わずハグ。

 

Yuka Nishimura and Masahiko Yoshioka.

西村優花選手を小学生時代から長くに渡って

撮影しているrising magazine の吉岡昌彦。

たまには顔出しもええやんwww。

 

Rei Nakane and Yuka Nishimura.

中根怜衣選手からお祝いのスピーチに

西村優花選手から、

先輩として最高のメッセージを送り

感動のあまり涙ぐんだ中根怜衣選手。

 

 

Rei Nakane and Yuka Nishimura.

中根怜衣選手と一緒に。

 

 

Akihiro Aoyama and Yuka Nishimura.

わざわざこの日の為に、

愛知県から駆け付けたのは、

青山接骨院の青山明裕先生。

青山君はこの日僕の自宅に泊まって

翌日愛知県に帰った。

青山先生お疲れ様でした!

 

 

沢山のお祝いの花に囲まれる西村優花選手。

 

 

Yuka Nishimura and Ken Nakatsugawa.

今夜のParty を、なにから何まで全て

プロデュースしてくれた中津川賢。

彼は御存知、CLEAVE  Bodyboard の

代表兼、シェイパーでもある。

 

 

写真左から西村優花選手、

ビシュジョボビッチ沖田、中津川賢の3人。

ビシュジョボビッチ沖田君はこの日

司会をやってくれて会場を盛り上げてくれた。

名司会=迷司会やった?ww

 

 

Naoko Nakatsugawa , Yuka Nishimura,

Ken Nakatsugawa.

写真左から、中津川奈緒子、西村優花、

中津川賢の3人。

 

最後に記念集合写真。

 

と言う事で、めっちゃ盛り上がった、

西村優花グランドチャンピオン獲得記念

パーティは無事に終了しました。

 

西村優花選手、改めておめでとう!!!

 

 

その翌日、1月28日の日曜日。

なんと、お昼過ぎから始まった、

DK Drink Session!!!

僕と中根佑介と青山先生の3人

は昨夜のお酒を抜く為に温泉に

行ってリフレッシュ。

青山先生を辻堂駅に送り届けてから

バスで藤沢に向かったら、既に

みんな集まっていて、

DK ドリンクセッションは

超盛り上がって始まっていたw。

 

写真左から、ライジング吉岡、近藤義忠、

藤岡慶、高橋仁、永長義幸、川名祐介、

中根佑介の7人。俺と中根佑介以外、

既にほぼ酔っ払いだったw。

 

植松真冴SHINGO も無理矢理急遽呼び出して

飛び入り参加。

写真上段左から、永長義幸、近藤義忠、植松真冴、

中根佑介、高橋仁Shinobu、川名祐介の面々。

この時はほぼ全員酔っ払いのオッサン。

 

 

この写真、酔っ払い率98%のアホなメンツww。

このDK Drink Sessionは昨年も行われた。

今回は有意義な意見交換もされ、

まともな話も完結して、なんと、

5月中旬にDK 撮影ツアーも決定!!

勿論その海でのDKセッションの

模様は、このrising magazineにて

独占記事でお届け致します。

BB史上初のDKトッププロ

による超セッションを是非

お楽しみに!!!

 

この日、写真は一軒目だけだった。

この後、2軒目の台湾レストランで

藤岡慶は撃沈強制タクシー帰宅となり、

3軒目のホルモン屋のまさるやで

残ったみんなと乾杯して、

早めに解散した。

僕の自宅に中根佑介は2泊目、

そして永長義幸も泊まった。

最高の昼から夜まで超アルコール漬けに

なったが、5月の遠征DKセッション撮影が

本当に楽しみになってきた。

翌日の月曜日に、中根佑介、永長義幸の

2人は仲良く一緒に千葉に帰って行った〜。

 

2日間、お疲れ様でした!!!

 

See you next swell !!!

Crowdfunding request from Surf Food Pictures

 

Text by*

Masahiko Yoshioka Photography/Nikon ©︎

ALL RIGHTS RESERVED 2024

https://risingmagazine.com

https://www.facebook.com/risingmag

https://www.instagram.com/risingmagazine/

 

rising magazineの読者プレゼントコーナーでも

おなじみのサーフフードピクチャーズが、

人気シリーズサーフドロップス

最終章VOL.7をクラウドファンディング方式で

購入型支援を募っています!

クラウドファンディングの締め切りは

あと2週間弱です!

 

詳しくは以下のリンクをご覧下さい⏬⏬⏬

https://camp-fire.jp/projects/view/698305?utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

 

トップサーファーによるサーフィンシーンの間に

ちょっとふざけたサーフ小芝居を入れた独特な

スタイルのサーフムービー

29年間で44作品をリリースし、数々のヒット作を

生み出してきた来たサーフフードピクチャーズ。

DVDはかなり画質劣化するので、映像をMP4データで

USBに入れて特典としてお付けして

皆さんに直接お届けします!!


今回はハワイ(ノース、サウス)、

カリフォルニア、仙台、四国、

千葉、茨城、宮崎など

サーフシーンの映像は揃っていて、

芝居シーンも撮り終え、残りは、

2024年1月末ハワイでの

WCT初戦の時期にケリースレーターや

ジョンジョンフローレンス、

五十嵐カノア等トッププロを撮影し、

2月に編集を終えて、

3月20日にワンワールドから

全国サーフショップにて発売致します。

 

 

これが次回最新作品、

SURF DROPS 最終章のVol.7

予告編動画です⏬⏬

iPhoneやAndroidスマートフォンなどは

デバイスを横画面にして再生すると

迫力のある映像を楽しめます。

 

 

 

尚サーフフードピクチャーズでは過去作品を、

デジタル4Kリマスターしてデータ販売をしています。

サーフフードピクチャーズの過去作品は

以下のリンク先で購入出来ます。
⏬⏬
https://www.surffoodpictures.com/?page_id=22

 

29年間で44作品をリリースし、数々のヒット作を

生み出してきた来たサーフフードピクチャーズの

作品たち。これらの作品を、

デジタル4Kリマスターにして

データ販売中です!!

 

 

3月20日発売の最新作、

サーフドロップスVol,7 .

 

サーフドロップス芝居シーンのこれまでのあらすじは

インスタグラムに投稿しています。
VOL.1
https://www.instagram.com/p/CxCFBExvasn/
VOL.2
https://www.instagram.com/p/CxPZjjZvrrJ/
VOL.3
https://www.instagram.com/p/CxhV__Uv_J6/
VOL.4
https://www.instagram.com/p/CxzhAeZva_6/
VOL.5
https://www.instagram.com/p/CyIcP3PvRqe/
VO;.6
https://www.instagram.com/p/CyQIn-nvm1o/

 

 

Kugenuma Boogie Cup 2023

今年も無事に行われた鵠沼ブギーカップ。

 

Photos & Story by*

Masahiko Yoshioka Photography/Nikon ©︎

ALL RIGHTS RESERVED 2023

https://risingmagazine.com

https://www.facebook.com/risingmag

https://www.instagram.com/risingmagazine/

Special Tanks- NPS Nikon Professional Service

 

先日、11月5日(日)に行われた、

第7回鵠沼ブギーカップ2023の

レポートをお届け致します。

コロナ禍が終わって3年振りに開催された昨年に

引き続き開催されました。

昨年の大会レポートはこちらからどうぞ。

 

オフィシャルコンテストHP はこちらから是非。

オフィシャルHPに沢山の写真が掲載されています!

 

オフィシャルFacebookページはこちらからどうぞ!

 

大会当日の天気は快晴、オフショア、

波のサイズは膝〜腰〜腹。

風が気持ち良く、昨年よりも気温も高くて

秋晴れの最高のコンディションとなった。

 

MCは近藤義忠プロと西山千草プロ、

川名祐介の3人が担当した。

 

 

 

ジャッジの皆さん。

一日お疲れ様でした!!

 

 

笑顔でカメラ目線を決めるのは

JPBAプロボディボード連盟の

広報担当の渡辺智剛ことトモ君。

今大会も例年に続きボランティアで

ビーチマーシャルを担当していた。 

1日お疲れ様でした!!

 

 

チームチャレンジで優勝したチーム、

つみれぐみの福本純子、藤岡海莉、

近藤優奈の各選手たち。

 

大いに盛り上がった大会会場。

 

 

チームチャレンジに出場する選手達。

 

 

 

コンテストビギナークラス 優勝 

熊倉さき選手。彼女は近藤義忠プロの

スクール生徒さんで、いつもJPBAの

大会には近藤義忠選手の応援にも

駆け付けている。

さきちゃん優勝おめでとう!!

 

 

チャレンジクラス 優勝 近藤優奈選手。

近藤優奈ちゃんは、近藤義忠プロの長女だ。

いつもデカい波にも笑って波に乗っている

姿は流石お父さんのDNAを継承している。

 

 

グロメッズオープンクラス

優勝は藤岡翼選手。

お父さんは藤岡慶プロなのだ。

この日、藤岡家大活躍でした!凄い。

 

 

 

 

グロメッズスペシャルクラス 優勝 

木村杏選手。彼女は茅ヶ崎の

ボディボード専門店サンタートルの

クラブ員。今後の活躍が楽しみだ。

 

 

 

この日のカモメさんたち。

右に移動したり左に移動したり

すごく可愛かった。

 

 

ウィメンズクラス 優勝 

瀬田七海選手。近年メキメキ

実力を付けている七海ちゃんの

将来も実に楽しみな選手の1人だ。

 

 

 

運営テントは、こんな感じ。

 

 

今大会最後のチームチャレンジ

決勝ヒートが始まった。

 

大会会場左側では、

キッズ選手達が応援していたのが

超可愛いかった。

 

チームチャレンジで3位入賞した

サムライDKチームの市川愛凛選手。

 

 

豪華な各クラスの盾。

 

 

 

コンテストビギナークラス 優勝は、 

熊倉さき選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

コンテストビギナークラス結果

優勝熊倉さき

2位 久原晃代

3位 宮本麻紀

 4位 川口純司

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

 

チャレンジクラス優勝は近藤優奈選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

 

チャレンジクラス結果

優勝 近藤優奈

2位田内くるみ  

3位三浦三紀子

 4位高藤晋悟

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

 

グロメッズオープンクラス 優勝は藤岡翼選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

 

グロメッズオープンクラス結果

優勝 藤岡翼

2位 村上杏月

3位 安西ふみ

4位 田内かりん

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

グロメッズスペシャルクラス優勝は木村杏選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

 

グロメッズスペシャルクラス結果

優勝 木村杏

2位 桜井亜理寿

3位 松浦葵

4位 安西さと

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

ドロップニークラス優勝は

AGUS SANTOSA選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

 

 

ドロップニークラス結果

優勝 AGUS SANTOSA

2位 木場浩孝

3位 秋山篤志 

4位 真塩明

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

ウィメンズクラス優勝は瀬田七海選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

 

ウィメンズクラス結果

優勝 瀬田七海

2位 藤岡海莉

3位市川海凛

4位 山本孝江

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

メンズクラス 優勝は鈴木圭介選手。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

 

メンズクラス結果

優勝 鈴木圭介

2位 永見幸太郎

3位 渡辺康弘 

4位 高木勝行

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

 

大接戦のチームチャレンジクラス、

優勝は、つみれぐみ。

優勝🥇おめでとう〜❣️

 

チームチャレンジクラス優勝した

藤岡海莉選手が代表して

勝利者インタビューに答えていた。

 

 

写真左からチームチャレンジ入賞者達

優勝は、つみれぐみ 

福本純子、近藤優奈、藤岡海莉。

2位 久々な人たち2:50

柳瀬憲治、高藤晋悟、酒井明美。

3位 サムライDK

奈喜良薫プロ、加藤竜哉、市川愛凛。

4位 チームMINT

安西さと、木村杏、永見幸太郎。

各選手の皆さん、

入賞おめでとうございます!

 

ジャッジ委員長の飯森和雅による

挨拶が行われた。

 

 

今大会最後の締めの挨拶は、

須藤陽一郎大会実行委員長。

チャン君お疲れ様でした〜。

 

 

最後に全員で記念撮影♪

皆さんお疲れ様でした!!

 

 

夕日が超綺麗だった。

 

 2023 第7回鵠沼ブギーカップ2023 結果

コンテストビギナークラス 優勝 熊倉さき

2位 久原晃代、  3位 宮本麻紀、  4位 川口純司

 

チャレンジクラス 優勝 近藤優奈

2位田内くるみ  3位三浦三紀子  4位高藤晋悟

 

ドロップニークラス 優勝 AGUS SANTOSA

2位 木場浩孝 、3位 秋山篤志 、4位 真塩明

 

ウィメンズクラス 優勝 瀬田七海

2位 藤岡海莉 、3位 市川海凛、 4位 山本孝江

 

メンズクラス 優勝 鈴木圭介

2位 永見幸太郎、 3位 渡辺康弘 、4位 高木勝行

 

グロメッズオープンクラス 優勝 藤岡翼

2位 村上杏月 、3位 安西ふみ、 4位 田内かりん

 

グロメッズスペシャルクラス 優勝 木村杏

2位 桜井亜理寿 、3位 松浦葵、 4位 安西さと

 

 チームチャレンジ 優勝

つみれぐみ 

福本純子、近藤優奈、藤岡海莉。

 

2位 久々な人たち2:50

柳瀬憲治、高藤晋悟、酒井明美。

 

3位 サムライDK

奈喜良薫プロ、加藤竜哉、市川愛凛。

 

4位 チームMINT

安西さと、木村杏、永見幸太郎。

 

そんな感じで全てのスケジュールも

無事に終了致しました。

選手の皆さん、ジャッジの皆さん、

スタッフの皆さん、

大変お疲れ様でした〜!!

また来年ここで会いましょう🎶

 

さて、いよいよ明日11月11日(土)

から始まるのは、

JPBAプロボディボードツアー

最終戦の『鴨川プロ』。

特設ページはこちらからどうぞ!

 LIVEスコアやヒート表が見れます。

波も多分良さげなので、

rising magazine特別取材チームは

今夜湘南を出発します。

コンテストレポート作るのは

超大変ですが頑張ります〜✨

是非お楽しみに。

 

See you next swell !!!


pagetop