riging MAGAZINE

TOP

sponsor 株式会社ニコン

myp x rising

Shonan Day’s #1

Shonan Day’s #1

Photos and Story by *Masahiko Yoshioka/Nikon

ALL RIGHTS RESERVED 2015
 
myp_006
Shin Sanbongi at Zushi Beach 
 
SK8 Session day’s With
Shin Sanbongi 
at Zushi  Shonan. 
 
最近時間が経つのが凄く早い。。
rsing magazine がローンチしてから早や、1ヶ月が過ぎたのだー。。
毎日広告営業や打ち合わせ、などなど、、、
フォトグラファーだけの時と比べて、やる事が満載で、、
かなり追われているのだ。滝汗。。
 
さて、Shonan Day’s と言うタイトルにしたのは先月のGWに撮影した写真から、
最近って言うか、今日まで撮影した湘南の、Daily clipを紹介して行きたいと思う。
 
オープニングを飾ったのは、SK 8界の若手、
Shin Sanbongi  三本木心だ!!
 
 myp_056
Shin Sanbongi at Zushi Beach 
 
Shin君、実は僕の友達の息子さんって言う訳。以前から知っていたが、
rising mag がやっとの事でローンチ出来、ようやく撮影が出来た。
 
SK8の撮影は実に15年振りだと思う。。
Snow Style誌や月刊Surfin’Life 誌で、あのカリスマスケーターの
クリスチャン・ホソイとクリスチャン・フレッチャー達の
SK8 sessionを日本〜カリフォルニアで撮影をしたのが最後だったのだ。
自分も少年時代からSK8をやっていたので、大好きなアクションスポーツの一つでもある。
もっと昔の遥か35年前なんかは、あの大阪のミニコミ誌、月刊TAKE OFF 誌で、
他のフォトグラファー達が斬新な撮影スタイルでSK8を撮っていて、当時の
大阪のプロスケーター&プロサーファー達とよくsessionしていたものだ。。
 
 
Shin君は、今時の少年で、SK8をやっていて、サーフィンもする。
 
彼のスタイルが今回の撮影で大好きになった⭐︎
 
そのShin君は、1992年9月20日生まれの22歳。スポンサーは、
POLARSKATECO , VANS , OJ WHEELS , ACE TRUCKS, UNOWN.
 
先月のGW、逗子フイルムフェスティバルイベントで行われた、
SK8の試合、Core Ramp Contestでも優勝している。
 
myp_066 
myp_081
 
 
 
myp_154
 Shin Sanbongi at Zushi Beach  
この上の写真は、Shin君お気に入りー✨✨✨
 
 
 
myp_109
myp_090
myp_088
Shin Sanbongi at Zushi Beach
 
 
素晴らしいスケーターとは、
こうやって最高の写真が撮れるのだ。
 
ありがとう✨Shin君!!
 
#2に 続くー。

Extended day Chiba trip Part 2

Extended day 
Chiba trip Part 2
 
Photos and Story by *Masahiko Yoshioka/Nikon 
ALL RIGHTS RESERVED 2015
 
myp_2044
最終日の夕方、なんと!トッププロ達10人が集結したー。しかも偶然に、ココのポイントは貸切だったのだ〜♪
左から、Left to Right —Hiromi Takase, Yuri Kamo,  
Asako Shiotsuki, Jun Tohyama,
Yuka Nishimura, Kazuma Tomita,Yusaku Kyotani, 
Nao Nagai, Shiori Okazawa, Hayato Enokido .
 
myp_1684
Yuka Nishimura 西村優花プロが突然現れた〜。
『吉岡さん〜♪げんきー?』
ゆかにゃん、超可愛いやんー♡
 
Last Photo session at somewhere in Chiba 
 
さて、続きでーす。やる事が多過ぎて、なかなかアップ
出来ません。涙。。
 
お待たせしましたー!!
 
遠山純プロの、囁きで延長戦に突入したrising mag
千葉トリップ撮影の旅もいよいよ、
この日がLast dayになったー!
彼のほぼ予想通りに、火曜日に波が上がった千葉エリアは、波があるものの、
風がイマイチでサイドオンのコンディション。
 
朝から遠山純プロと連絡を取り合いながら、富田和麻プロと一緒に全部波チェックしたー。
 
午前中のDKセッションを終え、少し風がマシになって来た夕方前に、ポイントに到着。
誰も入っていないではないかー。。凄いラッキーだわ!
俺たち!!
 
すぐに、遠山純プロも現場に到着、無人のビーチで、
和麻プロとあのポイントでもない、こ〜でもないと言って、
『やっぱりココで入ります!!たまーに凄いホレた波来てますもんね〜』
と、2人で貸切のサーフセッション開始〜。
 
僕が千葉に来て早や一週間経つので、さすがに他のプロ達も敏感になって来て、まず、
今回かなりお世話になったRikky’s Surf Shopは、夫婦共々営んでいて、
旦那様がプロサーファーで奥様がプロボディボーダーの加茂ゆりプロも登場!!
 
その直後、西村優花プロと永井那旺プロがセットで登場〜。
優花は俺が撮影している場所までわざわざ走って来てくれた〜。
その写真が上の写真。爽やかやん!?
 
そうこうしている内に、どんどん情報を集めて、ココにやって来るプロ達。
俺的には、嬉しいけど、今日のココのポイントがたまたま無人だったから良かったものの、
こんな事やっていたら、ローカルのサーファーの方々にも
迷惑が掛かるので、、、今日は無礼講みたいな感じで、
気が付けば10人のプロ達の貸切セッションになってしまったー。
 
myp_1737 myp_1738 myp_1739 myp_1740
Yusaku Kyotani 京谷雄策プロも突然再び登場し、またもやARSが炸裂したー!!
 
 
myp_1776 myp_1777 myp_1778 myp_1779 myp_1780 myp_1783
Jun Tohyama 遠山純プロが突っ込んだ今日一番のバレル。手前で手を広げているのは富田和麻プロ。
数ある波の中から、こう言うチューブに入れる波は早くて結構難しかった。
 
myp_1850
 Yuri Kamo 加茂ゆりプロは癖のある難しい波で、6月の
JPBA プロツアー2戦目直前に向けて調整していた。
 
myp_1867
 Asako Shiotsuki 汐月麻子プロとは、昨年の春にノースショアで撮影セッションした以来だった。
 
myp_1909 myp_1910 myp_1913 myp_1914 myp_1915
 Asako Shiotsuki 汐月麻子プロのシークエンス。こう言う感じの波は少なくて、
しかもトッププロばかりの中で、チューブの波を見つけるのは、
彼女の18番で、かなり上手いといつも思う。
夕方遅めのサンセットオレンジにキラキラ反射して綺麗だった⭐︎
 
myp_1888
 Shiori Okazawa 今回の千葉撮影セッションの中で一番撮影に付き合ってくれたのが岡澤紫織と榎戸崇人プロだった。
紫織ちゃんは既にアマチュアでありながらトップクラスにまで成長しているー。

myp_1932

Hayato Enokido 榎戸崇人も流石チャンプの貫禄を見せつけた。

myp_1951 myp_1952 myp_1954 myp_1957

myp_1958myp_1961myp_1962

Yuka Nishimura 西村優花プロは彼女が少女時代(小学生)の頃から知っており、娘みたいに可愛いと思う。

優花の事を、永井那央プロや仲の良い選手達は、ゆかにゃんと呼んでいるが笑、

本当ゆかにゃんって感じー笑。

で、いつも明るくキュートで、

しかもかなりデカい波でもかなり上手いのだ。

myp_1966

myp_1967 

Hiromi Takase 高瀬ひろみプロ。

北海道出身で千葉在住の彼女は、

最近新婚さんいらっしゃーいって感じなのだ⭐︎

おめでとう⭐︎

『私の写真何かありますか?撮れましたか?波が難しくてあまり良い波乗れなかったのでー。』

との事だったが、『あるでー!大丈夫や〜』と言った。

ね、あったでしょ??

myp_1978 myp_1979 myp_1980 myp_1981 myp_1982 myp_1985

  Kazuma Tomita 楽しそうにみんなが見守る中、ハードに突っ込む、富田和麻プロ。

特に汐月麻子プロが最高の笑顔だった⭐︎こんな夕方の遅い時間でも、楽しいセッションの

撮影をやるのは何年振りだろう。DKライダーの彼は

何でもこなすStylishなオールラウンダーなのだ。

myp_1990 myp_1991 myp_1992 myp_1993 myp_1994 myp_1995 myp_1996 myp_1997 myp_1998 myp_1999 myp_2007

Hayato Enokido 榎戸崇人プロの18番、ARS!

今日一番の高さで皆に魅せつけて、

きっちり仕事をしてくれた。

今回はかなりお世話になりました〜⭐︎

ありがとう!!

チャンプの彼は日本人トッププロとしてボディボードの

レベルを更に上げてくれると思う。

myp_2013

Nao Nagai 永井那旺プロはみんなが入っているポイントよりも少し右側で一人黙々と6月に行われる、KPS Isumi Proの調整をしていた。

myp_2017

Yusaku Kyotani 京谷雄策プロの今シーズンの目標は、

『出来るだけ多くのええ写真を残す事です〜!』

関西訛りで、いつもゆる〜い感じの彼は、虎視眈々と波に乗る。

もっとええ写真残そうや〜たのむでーU39⭐︎

 

という事で、夕日が沈んで撮影が出来なくなるまで10人のトッププロ達のsessionは続いたー。

これで、やっと湘南に帰れる〜!!!

 

次回はもっとええ波の時に、行きますので

ヨロシクお願い致します!!!

ふぅ〜やっと入稿して終わった〜ww

 

千葉のみなさん、大変お世話になりました〜☆

 

色々と、ありがとうでしたー!!!

お騒がせしました〜。

 

おわり。

Extended day Chiba trip Part 1

myp_1449
Shiho Okazawa and Shiori Okazawa. 
ShihoちゃんはShioriちゃんのお姉さんで
プロロングボーダーでルーキーオブザイヤーに輝いた
新鋭プロロングボーダーで
姉妹揃って優秀なサーファーなのだ〜。
 
Extended day
Chiba trip Part 1
 
Photos and Story by *Masahiko Yoshioka/Nikon 
ALL RIGHTS RESERVED 2015
 
さて、遠山純プロの誘いで始まった千葉トリップは、
そもそも台風7号イルカちゃんsession
の撮影目的で千葉に行った訳なのだが、、、
 
結局台風のうねりが消えたあと、またもや遠山純プロが
俺に囁いたのだ。。
「吉岡さん、火曜日低気圧通って良い波立ちますよ!
波上がるから帰らないで下さいよー!」
 
と言う事で、結局俺は5月19日から26日までの一週間も
滞在したのだったー。
予定外の滞在で、民宿3泊、キャンプ0、車中泊3泊!の
海上自衛隊並みのハードさで、
湘南に帰宅しても疲れが取れなくて、しかもめっちゃ
やらねばならない仕事が満載なので、
このmyp×rising のコンテンツも更新出来なかったのです。。
すみませんー涙。。
 
その前に、myp×rising ってどういう意味なんですか?
とよく聞かれるので、
ここで余計な説明をしたいと思う笑。
myp とは僕の屋号で、Masahiko Yoshioka Photography
日本語で吉岡昌彦写真事務所と言う意味なのです。
 
なので、myp×risingと言うコンテンツ名にしました〜。
 
myp_1438
Souichiro Kume and Hayato Enokido
 
台風の波が消えてスモールディの土曜日、埼玉の実家から
千葉に登場したのは、期待の若手、粂総一郎!
総一郎、次はデカい波でやろうやー!!たのむで〜。
榎戸崇人はマルチサーファーで何でもやるのだ。
崇人の左手(向かって右側)に持っているのは、
スケッグフィンの無いボディボードの素材で出来て
いるファンな板。右手には普通のショートボード。
彼はドロップニーもSK8もやるし、波乗りだったら拘らないのだ。
こう言うスタイルは、海外のプロ達は当たり前のスタイルだが、
日本人プロボディボーダーはあまり他の道具で波に乗らない。
 
僕が知っている限りだが、何でもこなす上手いプロは
榎戸崇人&輝プロ以外に、
山口幸平、高木聖岳、近藤義忠、明松輝壮、大石桂三、、、
って感じかな?え?他にも居る??
 
myp_1409
Souichiro Kume at Small day Chiba
 
粂総一郎プロは、現在多分最年少プロだと思う。
全国の日本人アマチュアの女の子は結構育って来ているが、
男の子は少ない。。
彼はすでに榎戸崇人と共にオーストラリア修行経験もあり、
世界ツアーにこれからもどんどん参戦して欲しい!!!
もちろんJPBAプロツアーでの活躍もこれからも期待したい。
あ、彼もrising magでBlogを書いてもらってまーす。
AZS!!
 
myp_1415
 Seisyu Yamamoto and Shiori Okazawa
しおりちゃん⭐︎可愛い〜!
波が小さい日はこうやってロングもやるのだ〜!
楽しそうで最高やんねー。
 
 
 
 
DK 対決??
 
Kazuma Tomita VS
Hayato Enokido
 
myp_1457
Kazuma Tomita  Monday.25.May.2015
日曜日夜に電車で千葉入りした、富田和麻プロ。
彼は言わずと知れたドロップニーのトッププロの一人だ。
先月のJPBAプロツアー第1戦、新島プロで見事優勝した。
一昨年のムラサキ湘南OPENでもブッチギリの優勝を
飾ったのも記憶に新しい。
茅ヶ崎では彼のスタイルがローカル達にもかなり
認められており、プロサーファー達との交流も多く、
時にはDJもやり、スケッグフィンの無いボディボードで
DK Style を貫き通しているスタイリッシュな奴なのだ。
 
myp_1473 myp_1475 myp_1476
Kazuma Tomita 
月曜日の朝イチ、低気圧の通過で天気はイマイチ
だったが、来月行われるJPBAツアー#2戦目の
練習とココの波の癖をチェックする富田和麻プロ。
よっしゃ!!!今から崇人と勝負しろや〜⭐︎
と言う事で俺が勝手に対決や!!と持ち掛けて撮影したー。
 
myp_1517
Hayato Enokido 
久々にDKをやったと言う、榎戸崇人プロ。
本調子になるまでウォーミングアップだー。
彼は、6月に行われる、JPBAプロツアー#2戦目の、
KPS Isumi Pro に、プローンとDKクラスの両方に
エントリーすると言う。
 
JPBAプロツアーの詳細等は、ココからチェック〜。
 
当日はLIVE中継もありますよー!!!絶対に観て下さいね〜!
 
DK対決の途中ですが、ココで永井那旺プロが登場〜♪
myp_1497
Nao Nagai  
永井那旺プロは最近かなり上手くなったと思う。
西村優花プロといつも一緒にJPBAツアーに参戦し、
一緒に行動している。
この一本の波で、スピン4発〜から、
エルロロのフィニッシュ!って、
かなり良いラィディングをしていた〜。
 
 
myp_1552 myp_1553
Kazuma Tomita 翌日の26日火曜日。
天気は晴れたが、波がかなりタルいのにこんな事
出来るなんて、さすがプロです!
 
myp_1571
Hayato Enokido 崇人のバチーン!って音が聞こえる位
のスタイルが炸裂したのだー。
 
 
myp_1612 myp_1613
Hayato Enokido 榎戸崇人プロも負けじとDKでぎゅーん
って感じのカービング!!!
 
さて、DK対決の勝敗はどっちだー???
 
myp_1655 myp_1659
Hayato Enokido おーっと、遂に、榎戸崇人選手は、
板を交換しましたー!!!
 
この板欲しいです。。乗ってみたい。。
 
フィン無しなので難しそうだけど、
上手な崇人は流石プロ!!って感じだ〜。
 
myp_1583
Jun Tohyama 遠山純プロのカービング。
彼の予想通りに天気も波もとりあえず当てたね!
ありがとう!純君♡ww
この日の前日月曜日の夜、彼は再び千葉に登場したのだー!
すげーハングリー!!
 
myp_1543
Tomoe Horikawa and Hiromi Tkase 堀川友恵プロは昨年
堀川彰プロの奥様になったばかりなのだー。
この日、我々が移動してしまったので、
次回こそはセッションしましょ!
 
さて、DK対決編は
いかがでしたか??
 
勝敗の行方は皆さんの判断に
 
お任せするとして笑、、、
 
次回はいよいよ千葉撮影トリップのフィナーレ
などなどをお送り致します〜。
 
See you soon …
 

pagetop