riging MAGAZINE

TOP

sponsor 株式会社ニコン

myp x rising

Down Under-Australia Trip #1

myp_039

Ryota Matsushita at Fingal Head

今回のオーストラリア取材でアテンドしてくれたのは

現在オーズトラリアで修行中の松下諒大プロ。

 

Photos and Story by*Masahiko Yoshioka/Nikon

ALL RIGHTS RESERVED 2016

 

11月11日から26日まで、実に16年振りとなる

オーストラリア撮影の旅に出かけた。前回は

月間サーフィンライフ誌の撮影で、今回は我らが

rising magazine の取材撮影でも、昔と今とやって

いる事は何ら変わらない。

今回の旅のお供は、プロボディボーダーの西村優花プロ。

 

その西村優花プロの今回のトリップのBlogはこちらから。

 

優花ちゃんとは彼女が小学生の頃から撮影していて、

海外トリップは、2003年のBodyboarding Japan誌で

行った、インドネシア・メンタワイ取材以来なのだ。

もっとも、国内やハワイなどはもっと一緒に仕事して

いるのだが、単発の海外トリップは超久し振りだった。

約2週間のオーストラリアは短い期間なので、今回の

取材エリアはゴールドコーストにした。

懐かしいクーランガッタの町並みは昔よりもずっと

都会的になっていて綺麗だった。

僕が1人で泊まったのは、バックパッカーだが綺麗な

クーランガッタサンズホテルに宿泊した。

一泊 AUS $25 と言う安いバックパッカーで、

セキュリティもしっかりしており、カメラ機材や

パソコンを持ち込んだ僕も安心だったのも実は、

ルームメイトは日本人サーファーでワーキングホリデー

で一年間滞在している、ユウタ君と2人だけだった。

沢山滞在している中で、日本人はタクヤ君、マナちゃん

だけで、彼らもサーファーだった。あとは国際色豊かな

面々で、ドイツ、アメリカ、イギリス、ブラジル、

イタリア、チリ、フランス等と凄い多国籍化で会話は勿論

全て英語だ。忘れかけている英会話力を復活させる為に、

あえて英語のみで生活する場所を選んで大正解だった。

楽天的な俺は得意の忍法 社交術で、すぐに溶け込めた。

御飯も物価が高いので基本自炊していたので、キッチンで

可愛いねーちゃんと話すのも英語だし最高やった〜笑。

 

初日と2日目の金土曜日は、波が小さくノーサーフで

撮影もキャンセルとなり観光とショッピングに出かけた。

前回、訪れたこの時期の波は炸裂していたのに、やはり

夏の前と言うこともあって、残念ながら小さい波の

日が、2日も続いてしまった。

 

しかもこの記事をリアルタイムでUPする予定だったが、

クーランガッタのネット環境はあまり良くなく、

iPhoneで撮影した写真とかは何とか問題ないのだが、

プロのデジタルカメラで撮影した写真をアップロード

するのに凄く時間がかかるので、帰国してからにする

事にした。帰国して2-3日は常夏から寒い日本で体調も

あまりすぐれなく、少し遅れた事を御容赦下さい。。

 

 

myp_004

Yuka Nishimura 波がないので、西村優花ちゃんと

観光とショッピングに出かけた。可愛い服はあったかな?

 

 

 

myp_008

Rika Hashimoto & Yuka Nishimura キュートな2人。

橋本梨花ちゃんはキュートなJPSAプロロングボーダー。

Dバー(デュランバー)で波チェックしていた時に

優花ちゃんと再会してこの日のショッピングも一緒に

女子トーク満載で楽しんでいた。

 

 

 

myp_024

Fingal Head 3日目にしてようやく撮影出来る波の

ポイントに来た。ココはDバーよりも人が少なかった。

このポイント、Fingal  Head とかTOCって言ってたけど

どれが正解なん?

 

 

myp_023

Local Surfer’s car 何故かアインシュタインのデザイン。

 

 

myp_038 myp_039

Ryota Matsushita at Fingal Head

松下諒大プロは1年間のワーキングホリデービザで、

昨年の7月からオーストラリアで修行している。

今回のrising mag Trip では、殆ど右も左も分からない

僕達の為に仕事を全部休んでアテンドしてくれて本当に

助かった!諒大くんありがとうー♪ 感謝!!

昨年、rising mag でも湘南や千葉で一緒に撮影したが、

今回の彼は、更にサーフィングが進化していた!!!

 

 

 

myp_050

Yuka Nishimura at Fingal Head

西村優花プロはオーストラリアに着いてやっと海に入れた。

人が少なかったが、波数も少なく、難しい癖のある波に

最初はスローペースだったが徐々にペースを上げて行った。

 

 

 

 

myp_059

Kaito Hamamura at Fingal Head

浜村海斗君は伊勢出身で、プロになる為に

オーストラリアで1年間の修行中なのだ。

彼は松下諒大プロと同じ家で生活し、諒大くんと

同じ職場で働きながら毎日サーフィングしている。

まぁまぁ水温が低いのにいつもほぼ裸だった〜。笑。

 

 

 

 

myp_075 myp_076 myp_077 myp_078 myp_079

Yuka Nishimura at Fingal Head

西村優花プロのリバーススピン。

日本みたいな波でスモールコンディションだったが

コンテスト向けの練習になったと思う。

 

 

 myp_082 myp_089

Yuka Nishimura 風が吹いて波がイマイチになって

上がって来ても、笑顔でルンルンの西村優花プロ。

外の気温は28℃位だけど水温は結構冷たかった。

 

 

 

 

 

翌日の月曜日も同じポイントに超朝イチで向かった。

波は昨日より少しマシになっていた。

 

 

img_2457

Fingal Head

この写真はiPhone 6 Plusで撮影。

 

 

 

myp_102 myp_103

Ryota Matsushita at Fingal Head 朝の6時過ぎだったが

目の冴えるようなエアーリバースを決めた松下諒大プロ。

ノーグラブでのエアーは難易度も高い。

 

 

 

 

myp_111

Ryota Matsushita at Fingal Head 

ここの波はこの日も色々な波が割れていて

ほとんどが、ホレない波だった。

 

 

 

myp_115

Kaito Hamamura at Fingal Head

浜村海斗くん、今朝は流石に裸ではなかった。笑。

 

 

 

 

myp_124

謎の植物。風に任せて、コロコロ〜っと転がっていた。

コレは種なのかな?

 

 

 

 

myp_127

Ryota Matsushita 笑っていた諒大君。

誰かが面白いライディングをした模様。

 

myp_128

Ryota Matsushita エアーも決めて御機嫌な諒大くん。

Yeaaahhh ♪

 

 

 

myp_150

偶然に、日本の女子プロサーファーの大村奈央プロ、

村松爽香プロ、橋本恋プロ、和光大プロ達が

サーフトレーニングでやって来た〜!

 

 

 

myp_162 myp_161

Ren Hashimoto  at Fingal

橋本恋プロもサーフトレーニングでコーチらと

共にやって来ていた。偶然に撮影する事が出来た。

 

 

 

 

 

myp_157 myp_151

Yuta Okabe at Fingal 

ゆうた君は本格的にオーストラリアで

サーフィンを初めてまだ1年なのに上手いと思った。

後日彼はフィンで怪我をしてしまったけど、もうすでに

抜糸して元気になった。ユータマジすげー!

 

彼も松下諒大プロに刺激されて上手くなった。

クーランガッタの街のスーパー、ウールワースに

ある日本食レストラン、トップヌードルの調理の

仕事で、浜村海斗君や松下諒大君と一緒の職場で

働いていた。そして昨日、日本に帰国。。

1年間のワーキングホリデー生活が終了した。

次は何処に行くのかな?

俺のルームメイトでもあった。

色々ありがとうね〜!!!

 

 

 

 

myp_129 myp_140

Yuka Nishimura at Fingal Head

本邦初公開やん?!!

西村優花プロのサーフィング。松下諒大プロの

サーフボードを借りて波乗りを楽しんだ。

ちょっとお尻が出てるけど、結構上手やん?

この日の朝は、優花ちゃんはボディボードを

やらずにショートボードばっかりやっていた。

 

 

 

myp_164

Yuka Nishimura at Fingal Head

いつもはボディボードを持ってるのに、

サーフボードを持っているのは少し不思議な感じ。

 

 

 

 

そして次の日、11月15日火曜日

Dバー(デュランバー)に波チェックするも

サイドオンショアで良くない。。

 

myp_168

Yuka Nishimura at Dbah 

 

myp_172

Yuka Nishimura at Dbah 

15日の火曜日は全然ダメですぐに海から上がった。

 

 

 

 

 

 

そして16日水曜日

再びDバーに向かった。

myp_175

Kaito Hamamura at  Dbah 

この日の海斗君はまたもやトランクスだけ笑。

 

 

 

 

 

 

 

myp_196myp_197 myp_198

myp_200

Yuka Nishimura at Dbah  

フロントスピンからエルロロを決めた西村優花プロ。

朝の7時半なのに、もう風が入って来ている。。

しかし、毎日風が強い。

 

 

 

 

 

 

myp_211 myp_212

Kaito Hamamura at  Dbah クイックなカービングで

スプレーを飛ばしていた浜村海斗君。

 

 

 

 

 

 

 

 

myp_215

カモメのジョナサンやん。

日本のカモメと少し違う。オージーカモメ笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

myp_219 myp_222

Yuka Nishimura at Dbah  

いつもニコニコの優花ちゃん。

この笑顔に癒されました♪

 

 

という事で、あと2回は連載出来そうです笑!

#1はいかかでしたか?

続編をお楽しみに〜!!

 

See you next swell !!!

 

Typhoon #22 session with Ayaka Suzuki

myp_138

Ayaka Suzuki @Chigasaki

メンズ顔負けのインバーテッドエアーを決めた!

まだまだ進化している鈴木彩加プロ。

 

Photos and Story by*Masahiko Yoshioka/Nikon

ALL RIGHTS RESERVED 2016

 

遥か彼方の台風22号は西に向かったが、湘南にも

うねりは届いた。湘南地域の波は胸〜肩〜頭ちょい。

APB世界ツアーのポルトガルから帰国したばかりの

鈴木彩加プロから電話が入った。

『茅ヶ崎で今から波乗りをやります〜♪吉岡さん、

今日は何処で撮影するんですか〜?』

と言う事だったので、彩加ちゃんとの久し振りの

撮影セッションを敢行した。

先週の金曜日と土曜日に撮影したその模様を

お届けしよう。

 

鈴木彩加プロは、普段はあまり日本に居ない事が多い。

今シーズンの国内のツアーJPBAでは、総合5位で、

昨年の2位から順位を落としてしまった。

しかし、APB世界ツアーの今シーズンは少しだけ

後半のツアーで失速してしまったが、ツアー前半の

ブラジルで行われたItacoatiara Pro 2016では堂々の

準優勝を果たしている。思い返せば鈴木彩加プロと

大原沙莉プロは世界ツアーで大活躍していて、かなりの

好成績を残しているのは立派であり賞賛に値するのだ。

 

2回連続で更新されている、彼女の最新Blogも

是非チェックして下さい!!!

昨夜に更新してくれた最新Blogはココをクリック。

 

先週の鈴木彩加プロのBlogはこちらからどうぞ!

 

世界ツアーと国内ツアーを両方フォローするのは大変な

労力とお金がかかる。しかも鈴木彩加プロは練習も海外

の方が多いので、年中日本に居ない。特にインドネシア

バリ島などで練習している。今回の撮影でビックリした

のはメンズプロ顔負けのインバーテッドエアーも決め、

彼女は、益々更に進化していたのだった!!

 

 

 

myp_080

Ayaka Suzuki エルロロを決める鈴木彩加プロ

金曜日はお昼前から撮影したのだが、風が変わり、

オンショアになり波もイマイチですぐに終了した。

 

そして、次の日の土曜日、潮の関係で11時頃が

ベストタイムなので、再び撮影して一発目に凄い技を

決めてくれたのがコレだ。シークエンスでどうぞ〜。

myp_129 myp_133 myp_134 myp_135 myp_136 myp_137 myp_138 myp_139 myp_140 myp_141 myp_142 myp_143

Ayaka Suzuki インバーテッドエアーをダイナミックに、

綺麗に決めた鈴木彩加プロ。世界ツアーで培った彼女の

スタイルとスキルは、今もなお更に進化している。

 

 

myp_149

Ayaka Suzuki

天気は曇りだったが水の色は本当に綺麗だった。

 

 

myp_158myp_159 myp_160myp_161 myp_162 myp_163 myp_164myp_165 myp_166 myp_167

Ayaka Suzuki 超高速ダンパーチューブでもフルスピード

で加速し、最後まで決して諦めなかった。

 

 

 

 

 

myp_171

Chigusa Nishiyama 西山千草プロも登場したー。

小池葵プロと一つの時代を築いた西山千草プロは、

鈴木彩加プロがまだ小さかった頃から彼女の先生的

存在で、この日まさに師匠とのセッションとなった。

 

 

 

 

myp_177

Ayaka Suzuki

台風22号のうねりは、セット間隔が長くて

たまにこんなお化けセットが入っていた。

 

 

 

 

 

myp_183 myp_185 myp_186 myp_187 myp_188

Chigusa Nishiyama 西山千草プロもこの日の

超高速ダンパーチューブに突っ込んでいた。

3人の母となった今現在でもボディボーディングの

スキルは衰えていない。まだまだ若い!!

スクールと子育てと多忙な日々を送っている。

 

 

 

 

myp_203

Ayaka Suzuki  インバーテッドエアーを何回も

決めていた鈴木彩加プロ。

 

 

 

myp_179

Chigusa Nishiyama and Ayaka Suzuki

セットの間隔が結構長かったので、2人で色々な

話が出来たみたいで楽しそうだった。

 

 

 

myp_240 myp_241

Ayaka Suzuki 砂も巻き上げて泡泡のホワイト波に

突っ込む鈴木彩加プロ。

 

 

 

 

 

 

 

myp_299

Ayaka Suzuki 日本人トッププロサーファーが着ている

DOVEサーフィングウエットスーツ

鈴木彩加プロは昨シーズンからサポートを受けている。

『DOVE は、本当に全てが最高なんです!!』

と言っていた鈴木彩加プロ。名門 TEAM DOVE の

一員として益々の活躍が期待されているのだ。

 

 

 

 

 

 

myp_305

Chigusa Nishiyama

西山千草プロは、いつのも笑顔で上がって来た。

 

 

 

セットもあまり入らなくなって来たので、サクッと終了

したー。台風22号の波による、鈴木彩加プロとの

すごく充実した、短い束の間のセッションだった。

 

 

最近、日を重ねる事に寒くなって来てる。。

台風もこれで終わりなのか?

いよいよ日本は冬に向けて季節は変わって来た!

と感じる、今日この頃です。

では、次回もお楽しみに〜♪

 

SEE YOU NEXT SWELL !!!

Typhoon #20 session with Grand Champion !!

myp_075

Yoshitada Kondo 9年振りにグランドチャンピオン

に輝いた近藤義忠プロ。

 

Photos and Story by*Masahiko Yoshioka/Nikon

ALL RIGHTS RESERVED 2016

 

先週の水曜日、台風20号のうねりは湘南地域にも

少し届いた日の朝5時過ぎに電話が鳴った。

先日行われた、JPBAツアー最終戦の木崎浜クリーン

ビーチカップで準優勝し実に9年振りのチャンピオン

に返り咲いた近藤義忠プロからだった。

急いで支度をして、機材を車に積み込んで急行した。

 

天気予報によると朝一だけオフショア、曇りのち晴れ、

午後前から南東の風のサイドオンになる予報だった。

ポイントに着くと、近藤プロがWAX UPしていた。

ローカルサーファーもまだ誰も入って居ない。

波をずっと見て居た近藤義忠プロは早速沖に向かう。

ローカル達数名も入って行った。波のサイズは、

次第に大きくなって、セットで頭半位になった。

グランドチャンピオンに返り咲いた近藤義忠プロとの

贅沢なフォトセッションをお届けします。

 

 

myp_058 myp_059 myp_060 myp_061 myp_062 myp_063

Yoshitada Kondo@Westsaide

インバーテッドエアーを決める近藤義忠プロ。

 

 

 

 

myp_073 myp_075

Yoshitada Kondo 

この日はライトよりレフトの波が良かった。

高速チューブも難なく決めた近藤義忠プロ。

 

 

 

 

myp_082 myp_083

Yoshitada Kondo 

癖のある波でも、大きなスプレーを飛ばして

リバーススピンを決める近藤義忠プロ。

 

 

 

 

myp_100 myp_132

Yoshitada Kondo レフトやライトの波でも

ARSやバックフリップを決めていた近藤義忠プロ。

 

 

 

 

myp_151

Yoshitada Kondo 早朝から入っていたが、波数も

少なく良い波があまり来なくなったので上がって来た

近藤義忠プロ。お疲れさまでしたー!

 

 

 

 

myp_141

Unknown Local Surfer 彼は顔見知りなのだが、

名前を聞くのを忘れました。。すみません!!

ライトとレフトと癖のある波だったが上手に

乗っていた。

 

 

 

 

myp_158

Joe Suzuki

鈴木丈さんは、今シーズンにプロデビューした

あの鈴木姫七プロのお父さんだ。息子の仁君も前回

台風セッションで紹介した。次回は親子3人で是非

撮影したいと思う。

 

 

 

 

 

myp_173 myp_189

Kaito Sekimoto 

関本海渡プロも前回の台風10号のセッション

でトップを飾った。

昨年のこの場所でも良い写真を残し、

月刊サーフィンライフ2016年2月号のカバーショット

になったのも記憶に新しい。ちなみにその時の写真も

俺が撮影した写真で特集が組まれた。

 

 

 

と言う事で、グランドチャンピオンになった

近藤義忠プロをフューチャーした、

台風20号のうねりによるセッションは

終了した。

 

今日の今現在も、

台風22号のうねりが湘南に届いているのだが、

撮影する程のコンデションでもないが、

サーフィンするのにはFunな波だ。

 

そろそろ湘南を脱出して違う所に行きたい。

だって、このrising magazineは、

Discover Something Different だからね ♪

 

See you next swell !!!

 

 

追記✨

秋の読者プレゼントの締め切り迫る!

どんどん御応募下さいね!

秋の読者プレゼント!!

 

 

 


pagetop